サンクトハンス

きがつけば、6月21日も終わっている。



時間はゆったり流れている気がしても、やっぱり気がつくとあっという間で。



昨年の年末に日本帰ってきて、だいたい半年が経とうとしています、もう。




















最近、1年前の夏を思い返すことが多くて多くて






そういうタイプのひとじゃないと思っているんだけど自分を
















ちょうど1年前の今頃は、

IPCというデンマークのインターナショナル学校に潜り込んでいた時期で




日本語話せて楽しんでたり

自分のデンマーク語の上手さに調子乗ってたり

サンクトハンスのイベントがあったり

授業サボってオスロ弾丸ツアー企画してたけど、体調不良で自分だけ諦めたり

うわあもうすぐRoskildeフェスいけるーって盛り上がってたり






夏はよくも悪くもいろいろあったなあと思います。








チャリの荷台にビールの空ケースを縄でしばりつけて、



牛乳配達チャリみたいな感じにしてよくビール買いに行ったな、とか



あのひも、実は洗濯物干すのに使ってたやつだったんだよな、とか



そういやプリペイドの電話代補充してなかったな、とか



突然の夕立で買い物行けないことが続いたのも、今思うと意味があったのかな、とか



バラの花畑に行ったけど、花は終わっててただ緑色の木が一面にあるだけだったな、とか










なんかひとつひとつ、意味があったように感じてきます。今には。



そういう時期です。










今年の夏も、昨年と同じようにいろんなものを得ることができる


夏にしたいと思っています。














1年後の自分は全く違う立場で、違うものを見ているんだろうから、


そう思うとまあわくわくするんだけど






今感じれることも、もっと大切にしないと


今語れることも、語り尽くしとかないと、




きっと気がついたら既に形を変えている、そんでもう語れなくなっているんだと思う。




だからね。











そんな場に居合わせてくれる人、居合わせた自分をもっと大切にしなきゃあ。



























昨年はデンマーク

2年前、3年前は韓国で、

夏は毎年農作業してきたから

今年はどこでするのかな。






ネパールかな。

まつり

まつりです













連休を利用して、5日間ほど宮城県石巻市に行ってきました



震災ボランティア、というやつです




5日間、色んな活動に携わることができましたが、

なかでも最も印象的で、意外だった活動が、


5月5日に、石巻市のなかでも被害のひどかった地域の一つであった渡波

で、実施したお祭り






まつりプロジェクトという動きが出来ていて、そこに参加させてもらいました














誰もが開催不可能と思っていたお祭りを、600人以上のボランティアの協力を



へて、開催することができました






詳しくは
http://gambappe.ecom-plat.jp/?module=blog&eid=10683&blk_id=10030

に、石巻災害復興支援協議会がブログをアップしています
















神社の境内からまわりを見渡せば、ガレキの山と傾いた家しかない地区で


神社の社までズレて傾いていたのに









お祭りだけを見れば、まるで普通の地域のお祭りと変わらないくらい


たくさんの人がきて、わらって、楽しんで、












立派な鯉のぼりを張って


担がなかったけど、御神輿がおかれて


200人ほど(っていってた)の子供たちが来て、遊んで


ご飯はおいしいし


ステージには音楽、ダンス、お笑い、


予定なんてしてなかったのに飛び入りで参加した歌のお姉さんと動物たち、


これまた飛び入りの、被災者のための法律相談窓口、


足湯とマッサージ、


青空ヘアカット、


こども店長のたいやき屋さん、


聞こえてくる「久しぶり」「生きてたかー」っていう声、


わらいごえ、













ほんと感動しました











なかでも、お祭り前日に、FM石巻でお祭りの紹介がされていて












プロジェクトのリーダーが紹介していたとき






みんなで集まって聴いていたとき






地域のおばちゃんたちも一緒に聴いていたとき










地域のおばちゃんが流した涙には、敵わなかった















自分が出来たことは、取るに足らないことだけど







誰かの世界は、それがあってつくられている










そう信じています


















絶対に、絶対にまたいく。


















来年のお祭りが、たのしみで仕方ない。

【メンバー募集】A SEED JAPAN ごみゼロナビゲーション 

告知で申し訳ないですが、自分が現在も行っている活動のひとつです。
現在メンバーを募集しているので興味がある方は、ぜひオリエンに参加してみてください。
主に学生向けの募集になりますが、社会人も参加可能です。
長期(1年以上〜)で活動に関われる人歓迎です。



自己満8割(失礼ですが)になりがちなサークルや学生団体ではなく、
NGOとして社会に価値を提供して受け入れられている活動というのも、
すばらしい経験ができる場だと思います。

私たちでなければ、日本最大であるFuji Rock Festivalap bank fes等での
活動はできないと思っていますし、それは成果として社会に受け入れられているから
可能なことだと思っています。



私自身、デンマークでRoskildeというヨーロッパ最大級のフェスに行きましたが、
会場が本当に汚すぎて愕然としましたし、フジが世界一クリーンなフェスだと
言われている所以がわかった気がしました。

この点からも、私は、「自分たちが本当に世界一クリーンなフェスをつくっている」
と感じています。


質問とかあれば何でもどうぞ。

以下、本文です。転送大歓迎です。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ごみゼロナビゲーションメンバー募集!
世界一クリーンで参加型なフェスを創る!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

学校とバイトの毎日じゃものたりない。
大学生活の間「何か」に打ち込みたい。
自分の想い、考えを話し合える仲間と出会いたい。
環境活動といっても何から取り組めばいいのかわからない。
音楽をキーワードに世の中に働きかけたい。

そんなあなたに。

ここには普段の生活では味わえない経験が待っています。
自分たちが社会に働きかけ、変えられるという「可能性」にあふれています。
とことん向き合える仲間がいます。
うわべではなく、ことの「本質」を貫く活動があります。

あなたの一歩が社会と自分を変えます。
国籍、年齢、性別、学歴などは一切問いません。
まずは話を聞いてみるだけでもOK。
少しでも興味を持ったら、
オリエンテーションにぜひご参加ください!


<ごみゼロナビゲーションメンバーとは>

1年を通じて、FUJI ROCK FESTIVALap bank fesをはじめとした
野外フェスティバル・音楽イベントでの環境対策活動を中心となって 創り上げていくメンバーです。
企画を提案し、ディスカッションを重ね、自分たちの手で形にしていきます。

イベント当日の活動を支えてくれるボランティアスタッフを募集し、 その活動のコーディネートもしていきます。
もちろん、イベントの活動やボランティアのコーディネートには責任が伴います。
その中で、自らの発想を企画にして、仲間と共に創りあげる活動の充実感は格別です!


<社会を参加型に変える活動>
ごみゼロナビゲーションは、野外フェスティバルというピースな空間でアクションを おこしていく環境対策活動です。

わたしたちが行う環境対策は、ごみ拾いではありません。
一人ひとりが積極的に発言、提案、行動していく参加型なイベントを目指して、
来場者「個人」の意識、そしてイベント主催者の「しくみ」にも働きかけていきます。

イベントという場から、社会へあなたの想いを発信してみませんか? 熱い仲間が待っています。


********************
オリエンテーション日程
・4月12日(火)19:00〜21:00
・4月21日(木)19:00〜21:00
・5月 8日(日)14:00〜16:00
・5月20日(金)19:00〜21:00
▼場 所:A SEED JAPAN事務所
(東京都新宿区新宿5-4-23)
▼最寄り駅:新宿駅東口より徒歩15分
      丸ノ内線新宿御苑駅より徒歩10分
      都営新宿線新宿三丁目駅より徒歩10分
▼地 図:http://www.aseed.org/contact/

* 上記の日程で都合のつかない方は別途ご相談ください。
* 申し込みされた方には、こちらから確認のご連絡をいたします。
* 各日オリエンテーション終了後に、30分程度の交流会を予定しています。
(参加は自由です。)

▼申込み詳細
下記WEBサイトから直接申し込むことができます。
http://www.gomizero.org/topics/orientation/
=========================

▼ごみゼロナビゲーション
ごみゼロナビゲーションは、野外フェスティバルや音楽のある全ての場を
変えていきます。会場内のごみを切り口に、来場者参加型のイベントを実現し、
あらゆる社会問題の解決に向けて多くの市民が立ち上がる「参加型社会」を
目指して活動しています。主な活動は1994年のREGGAE Japansplashに始まり、
FUJI ROCK FESTIVALap bank fes.等の音楽フェスティバルの環境対策を 企画・実施しています。
イベントは世界の片隅の出来事かもしれませんが、 そこには世界を変えていく可能性が満ち溢れています。
ごみゼロナビゲーションは常に可能性に挑戦し続けていきます。
URL:http://www.gomizero.org/

A SEED JAPAN
A SEED JAPANは、地球サミット(1992年)に青年の声を届けよう! という想いで始まった国際環境NGOです。
私達は現在の環境問題を「国際的」な社会問題だと考えています。

問題は複雑ですが、それを「青年」としてわかりやすく社会に伝え、 「環境」問題を取り巻く様々なテーマで活動して
います。サミットから地域社会・野外イベントまで今までもこれからもA SEED JAPANは 持続可能な未来を目指し、活動
し続けています。
URL:http://www.aseed.org/
=========================
▼お問合せ
国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:善木、高野)
〒160−0022 東京都新宿区新宿5−4−23>
◆内容についてのお問い合わせは、ごみゼロナビゲーションまで。
電話:03−5366−7584 E−mail:info@gomizero.org

ピアノ

神曲発見。

これは、まずい。













最初のピアノの部分を聴いて懐かしいと感じる人は、まあいないと思うけど














いろいろと、感じさせる



時間が止まったようで、吸い込まれたような気分になってしまい










この前見つけた曲で、こりゃあデンマークについたばかりの頃の自分と、雪景色を思わずにはいられないなあ



と思っていたところ










なんとさっき、友人たちとラーメン食べてるときに、この曲が流れてくるという偶然に遭遇して



しかも、たまたま自分がデンマークにいたときの話をしていたっていう、ね


@光麺新宿店 でした






ま、それだけなんですが





デンマークいったことある人は、とくに冬にいった人、まあ、あんましいないと思うけど




想いを馳せてしまうんじゃないのかなって気がします







こんな偶然を、帰ってこいと呼ばれている以外の方向でとらえようとしています













最近は、



東京で5人暮らしをしていたものの、震災の影響やらでみんな帰国してしまい、





とうとう本日、一軒家にひとりぐらしの状況になってしまったけど





ま、楽しくやっております





手が付けられないくらい掃除されてなかったのを大掃除してみたりして




「2週間だけ、急遽かえるんだ」って、荷物残して出て行った子は、後1週間くらいで帰ってくる予定だから




もっとも、このタイミングで日本に入国ってできるのかわかんないけど




それまでにきれいにしとこっかな、なんて前向きに考えている今日この頃




そのうち誰かこないかなー










さいきん、日本語の勉強をしはじめました



なんか教えるためにーとかじゃなくて、表現力をつけたいなあと思って




つっても、1日10分くらいだけだが







自分の想いをことばで他人に正確に伝えることって、意外と難しかったりして





そんな力をつけたいなあって思っている、3月末でした







さあて、大騒がせな2011年も、はや3ヶ月、4分の1が過ぎ、





大学の友人はもう明日から正式に社会人か







明日で一応年度の切り替えってこともあって、いろいろと切り替えを図っている今日この頃でした










さあて、




父親が一緒に飲みたがっているのだが、そしてピアノでもしに帰りたいのだが、


週末は春風にでも行こうかな

Anything other than stay is go

ことばを用いて、なにかを表現するということは、
















その選び方や使い方で、自分自身がいいたいこととか思ったことを






限りなく正確に伝えることができるのかもしれない。

たぶん。

















でも、ことばは結局、それらと同じにはなれないってこと、





どんだけ正確に忠実にって頑張っても結局は不可能なこと、












あたりまえだけど、どうしたらもっと理解できて、





どうしたらもっと意識できるのかな。


























なまえ、定義、肩書き、役職、正式名称、自分にとって何なのか、







そんな単純じゃないでしょ、実際。







エスじゃないものは、結局ノーだったりして、


止まらないということは、結局進むということだったりして。











うん。そうだね。








そうやって人と話そう。





たまには。

笑えばいいと思う



ふぅ。


すっかり存在を忘れていた宿題に手をつけ始め、パソコンに向かいながら、


とめどなく流れるTwitterのTLを読んでいたりして、ふと思ったことを


なんとなく、まとめておいたほうがよい気分になったので、思考の整理がてらに










世間では11日午後に発生した東北大震災の影響により、さまざまな問題が誘発され、

「戦後最大の大危機だ」といわれるまでになっている。




被害に遭われた方々のことを思うと、とてももどかしくて


言葉を失ったり


ちょっと信じられなかったり



自分に何ができるだろうか、とか


考えたりしていて





それでも、やっぱり、結論としては、



こうして何事もなく生きていることって、まったく当たり前じゃなくて、


ほんとーに感謝しなくちゃいけないんだな、大切にしなきゃいけないんだな、


ってことかなあ。


そう思う。



いろんなことが起きたからこそ、笑える強さって



あると思うんだよね。













地震津波による、膨大な数の死者・行方不明者、

今もなお救助を待つ人、家族に会えない人、

家を失い、避難生活を強いられている人、

福島第一原発2基が爆発、放射性物質拡散の危険、

首都圏では原発の停止による輪番停電が昨日夜より計画され、

本日朝からいきなりの実施、と思いきや実際には一部のみ実施、

結局うちの属している第2グループでは今日は停電は行われず、

停電に伴い、鉄道をはじめとする交通機関が相次いで運休、

ダイヤの大幅な乱れ、

なるべく節電を心がけた生活、

個人的なものでは、予定されていた就職活動の面接や説明会もほぼ全て延期。

外に出てみると、ガソリンスタンド、スーパーには長蛇の列、

コンビニにさえ、ほとんど物が置かれていないという状態。

地震発生から丸2日以上経過したものの、震源から離れた埼玉県でさえ、

余震が絶えない。

まだマグニチュード7程度の余震も予測されている。

ネット上では、秒刻みに膨大な量の情報が流れ、

何が事実で何が正しいのか、何を信じていいのか、


・・・











今から1ヵ月後、あるいは、半年後、今という時間をどのように振り返るんだろうか。

自分の人生の中で、どういう意味を持つんだろうか。





そんなことを考え出すと、今、この混乱の中で自分が何を感じ、何を考えたのか、


そして何を学び、何をどう結論付けるのか



なんか、忘れ去ってしまうのはちょっとばかり残念すぎるな、と感じ、


ブログにでも起こしておこうか、という気になった所なんですよね


しばらくブログ放置だったし。









外に出れば花粉が飛びまくり、ネット上では不確実な情報が飛び交う。


挙句の果てには、放射性物質まで飛んでいるとなったら、


なんとも卯年らしくいろいろ飛びますね、などと冗談を言ったら怒られるだろうね。











自分自身ちょうど就職活動中ということもあり、また、



フェイスブックに寄せられる、



世界中から「大丈夫かー?」とかって、メッセージをくれる



友人や家族のことを考えだすと、














また旅がしたくなる。


見なきゃいけないものがまだまだいっぱいあるきがしてくる。










そうしてみると、



なーんか


日本に戻ってきて2ヶ月半程度たち、思考の自由度が失われてきたことを


感じずにはいられないんだよなぁ





もちろん、

その分、自分の人生のキャリアを描いてみたり、生き方について考え直してみたり、


面接ということで、それを否応でもアウトプットして形にする機会を与えられたり、


いろいろと自分自身、ほぼ毎日、本当に成長してるなあと感じてはいるんだけどさ






やっぱ、立ち止まる時間が必要なんだろうな。ちゃんと、毎日。


時間がないわけじゃなくて、そりゃ今なんて、家から出れなくてすることないし、


ただ、そういう心構えと意識ね。
















さて、なんだか


書いた文章、軽く読み返してみると、ずいぶん重いなあなんて思ったりもするけど、



日々楽しむことを忘れずに生きてるつもりだし



まっ、気分転換に音楽なんかが、やっぱり必要なんじゃないかなあ







さぁて、明日は今日よりもいい日にできるといいなー


久しぶりにピアノでもひきたいなー